TOP > 傷害保険 > 事故が発生した場合
所属の老人クラブを通して、1年中いつでも加入できます。「傷害保険」 事故が発生した場合


事故発生時ケガをしたら、まずは医療機関で診察を受けてください
◇「保険金請求」までの手順  ※全老連保険係へ電話連絡はいりません
●第1段階:事故の報告
@所属クラブの保険担当者に連絡
A担当者から「事故報告書」と送付専用封筒をもらう
B「事故報告書」にご本人が記入(代筆可)して、宛先が印刷されている送付専用封筒(切手不要)で郵送
●第2段階:保険金請求
C約3週間で保険会社からご本人宛に「保険金請求書類」をお送りします
※診断書が必要な場合は保険会社から用紙が送られてきます
  
お手元に「ケガ(傷害事故)の届出用紙」をお持ちの場合は、これまで同様お使いいただけます。
新しい「事故報告書」と送付専用封筒は、次回の加入申込受付後に「加入者カード」(旧保険金請求のしおり)といっしょにクラブの保険担当者へお届けいたします。
すぐに必要な方は、全老連保険係(03-3597-8770)までご連絡ください。
《クラブの保険担当者の方へ》
 加入者がケガをされた場合は、お手元の「事故報告書」と送付専用封筒をお渡しください
 クラブ活動中の事故のみ「活動中の事故証明」欄にご本人以外の第三者の記名、捺印をお願いいたします
  →事故報告書がない場合はこちら (PDF:430KB)
 

「事故報告書」の送付先

※お住いの地域によって送付先が変わります。
宛先が印刷されている送付専用封筒(切手不要)でお送りください。

◆他人にケガ等をさせたり他人の財物を壊したことにより法律上の損害賠償責任を負う場合 8,000円タイプ、12,000円タイプにご加入されている場合は、保険担当者から全国老人クラブ連合会保険係宛にご連絡ください。